no.001
「作曲ってしてみたいな~。」
と思っていた頃、友人の助けでいろんな音楽機材を格安で手に入れることができ、とんとん拍子に最低限の音楽製作環境がととのいました。
素人の自分には十分な環境です。(infernoくん、ありがと~!)
・Ibanezというメーカーのエレキギター
・KORGというメーカーのAX1Gというマルチエフェクター
・YAMAHAのQY70というMIDIシーケンサー
・録音はPCでAudacityというフリーソフト
「これはもう、作るしかない!ひまだし!」
というわけで、1か月くらいチマチマとつくってました。
シーケンサーはPCのソフトでもフリーであったりするんだけど、いちいちPCを立ち上げるのがめんどい…
QY70はコンパクトでお手軽でものぐさな自分にはぴったりでした!
いろいろヘッポコですが、「千里の道も一歩から」ということでアップします。
no.001
と思っていた頃、友人の助けでいろんな音楽機材を格安で手に入れることができ、とんとん拍子に最低限の音楽製作環境がととのいました。
素人の自分には十分な環境です。(infernoくん、ありがと~!)
・Ibanezというメーカーのエレキギター
・KORGというメーカーのAX1Gというマルチエフェクター
・YAMAHAのQY70というMIDIシーケンサー
・録音はPCでAudacityというフリーソフト
「これはもう、作るしかない!ひまだし!」
というわけで、1か月くらいチマチマとつくってました。
シーケンサーはPCのソフトでもフリーであったりするんだけど、いちいちPCを立ち上げるのがめんどい…
QY70はコンパクトでお手軽でものぐさな自分にはぴったりでした!
いろいろヘッポコですが、「千里の道も一歩から」ということでアップします。
no.001
スポンサーサイト